RESERVE DESIGN リザーブデザイン

MENUCLOSE

OUR PROJECTS

【葛飾区】上品なグレージュテイスト

OUR PROJECTS

【八千代市】勾配天井のある平屋

OUR PROJECTS

【江戸川区】白×木目のナチュラルな家

OUR PROJECTS

【柏市】くつろぎ方を知っている家

商品紹介

リザーブデザインのこだわり

KEYPOINT #01

断熱性能

すみずみまで快適さを追求し、
心地よさへの心配りを

今のお家は、屋根裏・壁はもちろん、床下も断熱し、部屋中の温度が一定になるような性能を持たせています。
私たちは 充填断熱工法 を標準仕様として、更に断熱性能にこだわるお客様には吹付断熱工法、外張り断熱工法など多彩な断熱工法をご提案しております。
それぞれの断熱工法には、長所・短所がございますので、お客様の要望をお聞きして最適な断熱工法をご提案いたします。
お気軽にご質問ください。

KEYPOINT #02

耐震・制震

「お家の安心・安全」=
「耐震・制震性能の高さ」

熊本地震は28時間のうちに震度7が2回、震度6強が1回、これまでに国も私たち住宅業界も経験したことのないそれは大規模な地震動でした。
国が定める「長期優良住宅」では、「耐震等級2」というレベルを耐震基準の条件としていますが、その条件を満たしていても地震に耐えられなかった家がありました。被害を軽減するためには耐震等級3相当であることが理想です。リザーブデザインは耐震等級3相当(※)であることを徹底し続けてきました。
当社品質基準を熟知した専属大工、下請け業者には技術向上のため、継続的に
研修を行っており、1棟1棟誠実に基準以上の強い家をつくりあげています。
私たちがつくる強い家は、顔の見える技術者達が支えています。

KEYPOINT #03

安心・安全の保証

「お家の快適さ」=
「万全なアフターサポート」

家は、建てたら終わりではありません。その後長く、快適に暮らしていける場所であることが大切です。
リザーブデザインではアフターサポート体制を万全に整えています。
お客様の大切な住まいを守り、安全・快適に暮らしていただくためにお引き渡し後、1年・2年の定期点検を実施いたします。

KEYPOINT #04

5回の検査

つくり手と、第三者の目

大切な建物の品質を担保するため、第三者機関が建築中に5回検査します。
法律上(住宅品質確保法·住宅瑕疵担保履行法)義務付けられている検査は2回ですが、当社では建物の品質担保の為、第三者機関による5回の検査+社内検査を全棟行っております。

家づくりについて

ただ1つ理解してほしい事
永く使うから…

家が建つまでに関わる人の数は想像以上に多いものです。

たとえば、私たちのような実際に建築をする工務店以外にも、設計士、大工、左官、屋根、水道、基礎工事、電気設備、塗装、サッシなど、専門の職人さんが多く関わります。私たちにとって家をつくることは、ぬくもり。「家族のつながりから派生する使い心地、耐久性、愛着、末永く笑顔で過ごせる家づくり」そのためにお施主様とかかわる皆の率直な意見交換が大切であることをご理解ください。

「言う通りに建てて欲しい」というお施主様の考えをもたれてしまったら私たちの想いがあっても、家としての機能をなくし兼ねます。ご要望を聞かないということではありません。お施主様のご要望をお聞きし、よりよいご提案をしていくことが私たちの役目と考えているからこそ耳を傾けてほしい。お施主様と私たちは、永くお付き合いさせていただくパートナー同士と考えます。

施工事例

最新情報